年間行事



4月
- 入園式
- 進級式
- 個別懇談
入園おめでとうございます。新しい環境の中で先生やお友達と一緒に期待とワクワクが詰まった春です。



5月
- 子どもの日の集い
- 保育参観
- 内科検診
- 春の遠足
園の生活にもだいぶ慣れて、新しい友達との遊びや授業・行事などを楽しみにしている子どもたちの様子が伺える頃です。



6月
- 歯科検診
- 創立記念日(1日)
- プール開き
- お泊まり保育(5才)
だんだん暑くなってきて、水遊びが楽しい季節です。0才児はビニールプール、1才児からはサンサンプールでお友達と水遊びなどを楽しみます。

7月
- 七夕まつり
七夕まつりでは、お遊ぎや合唱合奏を発表します。年長児では、和太鼓演奏にも挑戦します。

8月
- 夏期保育
夏ならではの遊びを通して異年齢児との関わりを深めます。

9月
- 運動会
2学期は運動会に向けて練習に取り組み、クラスでの団結力も芽生えます。運動会ではたくさん練習したお遊戯やかけっこ。日頃の練習の成果を発表します。



10月
- 秋の遠足
- 祖父母参観
- お芋ほり
- ハロウィン
秋の遠足では3才児以上参加で毎年行き先を変えて行きます。お外で食べるお弁当に大喜びです。


11月
- 山手こどもカーニバル
- 勤労慰問
- 内科検診
山手こどもカーニバルでは、風船飛ばしをしたり、手作りゲームコーナーなどで楽しく過ごします。



12月
- 山手音楽会
- おもちつき
- クリスマス会
山手音楽会では0、1才児はお遊ぎ、2才児さんは劇遊び、3、4、5才児さんは合唱、合奏、劇を発表します。

1月
- お正月遊び
- 作品展
- 耐寒登山
あけましておめでとうございます。今年一年を元気に過ごせるよう耐寒登山をして寒さにも負けない身体づくりをします。

2月
- 園外保育
- 節分会
- お別れ遠足(5才)
節分の日は、手作りの鬼のお面をかぶって参加します。鬼の登場にビックリの子ども達です。


3月
- 個人懇談会
- おひなまつり
- お別れ会
- 卒園式
卒園式に向けて活動が多くなります。職員も親御さんたちも子ども達の成長を振り返る季節です。みんながこれまでの成長を喜び合い、自信をつけて、進学・進級をしていきます。