<Google Analytics 情報 ->保育園>

保護者の声

入園案内

石切山手幼稚園在園児・卒園児保護者の方の感想です。

MYサロン 年中 M・N

「一歩を踏み出す勇気」

にこにこ教室から通い始め、現在年中になる息子がいます。「年中になっても躍らない!!」と胸を張って言う息子に頭を抱える日々を送っていました。そんな息子が「運動会の練習で躍っているよ。」と言い、やる気になってくれたことに胸を撫で下ろしたのも束の間、先生から直立不動だと聞き唖然としました。理由を聞くと「恥ずかしいから」の一点張りです。私に色々聞かれるのが苦痛でやっていることにした息子の気持ちを考えると反省しかありませんでした。そこで羞恥心や緊張を和らげる為に、門に立つ先生に朝の挨拶をすることから始めました。…

続きはこちらから

MYサロン 年長 A.Y

「先生から学んだ事」

我が家には、歳の近い三人の子どもがいます。姉はこの春より小学生、妹は五月からにこにこ教室でお世話になります。

 息子も幼稚園に通うようになり四年が経ちます。相変わらずマイペースで負けず嫌いな性格です。

 そんな息子のリズム会の劇でのシーン。「任務完了」と言う難しい台詞が覚えられず自分なりの言葉に変えて練習に取り組んだ話を担任の先生が教えてくださいました。…

続きはこちらから

MYサロン 年中 T.K

「2人の子育てを通して」

我が家にはマイペースでおっとりした息子と、内気で甘えん坊の娘がいます。息子は山手幼稚園で年少から3年間お世話になり、現在は小学2年生。娘は「妹と一緒に通いたい」という当時年長のお兄ちゃんの希望もあり、にこにこ教室からお世話になって、現在は年中組。

 何事も自分のペースで楽しみ、人見知りもほとんど無かった息子の入園時とは対照的に、娘をにこにこ教室に通わせることは、それはそれはドキドキしました。赤ちゃんの頃からよく泣き、人見知りをし、私の足元にぴったりとくっついて離れなかった娘。家族以外は敵だと言わんばかりに、警戒心がとても強く、人の多い公園で遊ぶことにも苦労しました。そんな娘が、私と離れてこの教室に通えるのだろうか。初めてのお友達や先生と楽しい経験が出来るのだろうかと、心配でたまりませんでした。…

続きはこちらから

お問い合わせ

TEL : 072-985-7725

平日 午前09:00~午後05:00

お申込やご相談はお電話にて
お気軽にご連絡ください。